アイコンをタップするとストーリーの画面が表示され、カメラが起動します。
「ストーリーズ」をタップし、カメラフォルダ内からストーリーに載せる写真や動画を選択しましょう。
このフォローというのは、英語の「comply インスタグラムの with」で、「ついていく、従う、続く」などの意味があり、要はその人の言動の「追っかけをするファンになる」と捉えればいいだろう。
・フォローをはずすには[フォロー中]→[フォローをやめる]をタップすることではずすことができます。
インスタグラムで非公開設定のアカウントに対しては、すぐのフォローはできず「フォローリクエスト」を送信する形になります。そのリクエストが承認されて初めてそのユーザーへのフォローが可能になります。
『初期設定ってめんどくさいな~』と思っている人もインスタ大好きレモンと一緒にやれば簡単!
投稿対象の写真を選択後、必要に応じてフィルターや編集機能を使って加工をしましょう。フィルターや編集機能では、以下の要素を編集できます。
コメント画面を表示し、既にあるコメントの右側にあるハートマークをタップすると、いいねすることができます。
企業の商品やサービスを紹介するだけでは、ターゲットに届かないからです。
ホームページの更新代行を依頼するメリット・デメリット!費用相場や業者の選び方を解説
関連記事インスタグラムの動画を保存する方法-簡単ダウンロードができるアプリ・ウェブのまとめ
気に入った投稿に出会ったら、「いいね!」や「コメント」を付けたり「コレクション」に保存しましょう。投稿を見つけても何もせず流れていってしまうと、フォローしているアカウントの投稿でない限り後から見返すのは至難の技です。「いいね!」や「コメント」を付けたり「コレクション」に保存すると、後からかんたんに見返すことができます。
インスタグラムのアイコンに輪っかが表示されていれば、投稿できている状態です。
写真の加工が済んだら、画面左下にある「ストーリーズ」をタップすると投稿完了です。